2024年6月3日月曜日

初回ルールの存在について

長時間ゲームに多いんだけど、セットアップがランダムだったりVPPだったりの場合初回ルールってのが用意されていることがあるのだけど、あれの存在意義がちょっとよくわからんのだよね

皆さんどうせ一回だけで二度とやらないのにさ、だから別にどうなろうがどうでもいいと思うのだけどなぜか最初は初回ルールでとか拡張は無しでとか言うんだよね

別に初回ルールでやろうがどうしようが二度とやらないのにね

大体こういうこと言ってくる人って奇跡的に二回目やるとしても数年後だからなんも覚えてないって言ってくるんだよね

そんでまた初回ルールでやりたがるわけでさ、そういうわけで永久に通常ルールで遊べる日は来ないわけで

別に初回だけど通常ルールで遊んでみて、さっぱりだろうが楽しめようがどうせ二回目やらないんだからどうでもいいと思うのだけど

ベストプレイ人数の件

最近特に考えてるのがプレイ人数の件なんですけど、例えばプエルトリコは4人以外やらなくてもいいんじゃないかと思っているんですがそんなことよりも遊びたいゲーム優先させるべきなんじゃないかなと

このゲーム興味あるけどベスト人数じゃないからまた今度ねって言ってられるほど人生は長くないんじゃないかなと

そんなこと言ってるといつまでたっても遊べないんじゃないかなと思うんですよね

昔は3人ならこれで4人ならアレでって思ってたんですけど、どうせ皆リプレイしないで一回だけ遊んだって言う実績が欲しいだけだから別にベストだろうがどうでもいいんですよね

だったら初回ルールなんて無視でいきなり拡張とかアリでやればいいのにそういうのはダメらしいんだよな