2017年5月28日日曜日

5/27 758ボードゲーム会

758ボードゲーム会に参加したのでその報告


マネー
って言うことで本日二回目のマネーですが
やっぱり普通の人相手には難しいようですね
と言うのが正直な感想
競りとかもやっぱり難しいのかもと思った



多すぎる料理人
クニツィアのトリックテイキング風ゲーム
なんかこのゲームって結局人が取っていったトリックを羨ましそうに眺めるゲームなんじゃないかな
自分で取れるトリックってそう簡単に旨みたっぷりのものってなかなかなくて、1ポイントでも取るって言う感じなんだよね

ルール読んだ時点でそんなに面白そうじゃないなと思ったけど、やってみたら案外面白かった
ただしこのゲームを理解できる人と遊ぶほうがいいと言うか、ルールの難易度はちょっと高めかなと



ハツデン
2017ゲームマーケット新作
二人用のものですね
微妙な数比べで1ポイントを争うこのデザインは大変好みのものですね
あと、とにかく手札を出したくない
出したくないけど出さないといけないって言うこの感じもいいですね
特殊効果も大げさでなくサラリと存在するのも素晴らしい
二人用では結構良いゲームだと思う



派遣戦隊マモルンジャー
758ボードゲーム会制作ゲーム
マストノットフォローとビット
何回トリックが成功するかをビットする
予想は難しそうだけど、意外と結果的にそれなりに落ち着く気がするのが不思議なところ
ただし、満足にプレイするには結構な資質が要求されるんじゃないかな
と、心配になる点もありますが



Dimension
5色の玉それぞれ3個をある禁則ルールに従って11個積み上げる
例えば白は1個、黒と緑は隣り合う/合わない、青の下にはなにもない等
リアルタイムゲーム
とりあえず1個詰めば1点
どれだけルールを破ろうがとりあえず積み上げると11点もらえる
そこから破ったルールにつき-2点
パーフェクトだと特別ボーナスがつく
パズルゲーム

たまに無理な問題が出題されるところが個人的には好印象を受けたところ
条件的には無理なのだけど、だったらじゃあどうやったら一番得点を獲得できるかを考えるところが以外と面白いかなと
逆に正解があるものよりも面白く感じるから不思議だ

禁止ルールは50程あるなかから4つをランダムで選択するので難易度は結構上下するかな
逆に簡単なルールだとあんまり面白くない気がするんだよね
このあたりはうまいことごまかされていると思う
面白いルールの紹介とかあるといいのだけど、このあたりはランダムキングのヴァッカリーノの出番かな
こういうランダムに難易度を頼っているゲームの危うさが感じられるです

コンポーネントさえあれば何人でもできるところは良いところですね



パトリツィア
と言うわけで念願のパトリツィアやりました
手札から選んで塔を建てるんだけど、その順番をどうするかに終始するゲーム
選択肢は三つ、そんでどの順番で実行するのが一番効果的かと
あと、あのカードをとると次あれができてって言うのを考えるんだけど、その微妙な連鎖をいかに効果的に行うか
とてもシャハトっぽいゲームだと思う
手札で選択肢を調整しているところとか、全然派手じゃない特殊効果もそうなんだけど、だから全然盛り上がっているように見えないのだけど皆真剣って言う良いゲームですね



between two cities
今回は全体的に見渡してもどれかに特化していると言うよりは複数の要素で成立している都市が多かった印象
結局住宅ポイントが勝敗を分けたような印象を受けた

しかし、これは毎回違うルールでやっている、インストする人によって違うんでそろそろ正式なルールで遊びたい所存です

個人的な考え方メモ
住宅は後回し
工場隣接の失点がでかいので序盤に配置するとその分自由度が減るから

とりあえず自由度
街の形を決めてしまうことをなるべく先に伸ばす
序盤にあまり点数のことばかり気にするよりは拡張しやすい配置を心がけたほうがいい
特に2枚タイル配置までは

2枚タイルは諦めの気持ちが大切
多分2枚タイルでやったーっていうのはあり得ないんだよね
だからまあとりあえず住宅の工場隣接だけ避けられればいいやってくらいの心持ちでいたい



キングドミノ
日本語版プレイ
こちらのルールだと配置ルールにしたがって5x5の地形が作れない場合タイルを捨てることになっていた
海外版だと、5x5ができればボーナス、だめなら別にどんな形でも良いみたいなルールだったんじゃないかなと思うのだけど
しかしこのゲームで5x5を作るのはちょっと骨が折れる気がするのだけど
だからとりあえず好きないびつな形でもいいんじゃないかなと思うんだけどね
やっぱり正方形的に配置したほうが無駄がなくていい気がするから、根本的な楽しさは奪わず快適に遊べるようになるんじゃないのかなと



コロレット
これまでに色々とインストし過ぎて喉が痛くなっちゃって、これの説明時ちょっと間違っちゃった
すいません
得点ルールが表の場合はちょっとくらいの失点は気にしないでガツガツ行く方が得点が伸びそうだなと思った



今回は実はまともに遊ぶのは初めてのコロレット、多すぎる料理人、パトリツィアが遊べてよかったです
今日も同卓いただいた方々、ありがとうございました

5/27名古屋EJF

名古屋EJFに参加したのでその報告


マネー
エラッタ見つけたので、その報告がてら遊びました
いつも感心してるのだけど、クニツィアの手がけたこんな感じのゲームって本当にスゴイと思う
結局10種類程度の数字をあれこれするだけでこんなこもの作れるって言うのは素晴らしい

競りで使うものが交換対象になるって言う、こんなことをよく考えつくなと
感心しっぱなし
こんなもん面白いとしか言いようがないんだけどと
でも、普通の人から見ると意味がわかんないかもしれないな
分かりにくそうな気がするけど



八十日間世界一周
1979年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作「Hase und Igel (ウサギとハリネズミ)」のリメイクです
最近発売されたものを早速遊ばせてもらえた

チキンレースをやりたいんだろうな
旅費を稼がないといけないけど、先にも進まないといけないって言うか
そんで先に進む、順位が上がると収入が減る、順位が下がると収入が増える傾向にあって、抜きつ抜かれつを演出している
すごろくっぽいところも古いゲームって言う感じがするし

正直今更これをリメイクするんだって感じなんだけど
それなりに面白いのは面白いのだけどね
八十日間世界一周とはテーマが微妙に合っていない気がするんだけど
日時って言うのはなんていうか絶対的な対象で前後できるものじゃない気がするから、例えば八十日間って言う制限のなかでどうやってゴールを目指すかの方が原作とも合っているんじゃないかなと思ったのが正直な感想ですね



ロイヤルターフ
もってきていた人がいたのでやらせてもらった
プレイ感としては自分の賭けた馬に対してダイス目を適用させたくなるところを、もっと視野を広くして自分の賭け対象となっていない馬を積極的に遅らせることもとても重要だと

ゲーム自体は面白いのだけどやっぱりちょっと冗長かなと
あれをやろうと思うとあれくらいの長さになってしまうのは仕方がないと思うけど、もうちょっと引き締まったデザインだったら間違いなく名作だったんじゃないかなと思った
例えばダイスロール一回で二頭動かせるとかそうするだけで結構展開が早くなりそうなんだが
ちょっと展開の遅さが気になったね

懸念していたコンポーネントですが、実際やってみるとまあこんなもんかって言うか
まあそれなりにショボイんだけどこんなもんと言われればこんなもんかな


今回良かったのはマネーですね、やっぱりこういう引き締まったゲームは素晴らしい
本日も同卓いただいた方々、楽しい時間をありがとうございました

2017年5月18日木曜日

googleの検索結果に対する不満について

googleの検索結果に対する不満について
たまに見かけるgoogleの検索結果に対する不満について
タイトルのみなどのseo対策のみのページが検索結果に表示されて不満だと言っている
これってそのサイトが悪いんじゃなくて明らかにgoogleの不備なんだけどね
本来ならそういったいわゆるseoのみで中身が空のページは検索結果に表示しちゃダメなんだよ
検索結果に表示される責任はサイト制作者にはなくて、あくまで責任は検索結果を生成している検索エンジン側にあるハズなんだけどな
これも皆がgoogle様には逆らわないと言う考え方が身にしみている証拠と言うことなのかな
google様に余計な手間をかけさせる不良サイトめ、許さない
とでも言いたいのだろうか
非常に不健全に感じる
ってかさ、検索エンジンなんて色々あるんでgoogleの検索結果が気に入らないのなら他の検索エンジン利用すればいいのに


やっぱり人類には民主主義とか市場とか荷が重いんだよ
封建的な一昔前の権力者に統治してもらうほうが大衆にとっては荷が軽くていいんだよ
世の中が悪いのは、俺の生活が苦しいのは貴族が悪いってことでギロチン処刑して喜んでいるのが似合っているんじゃないのだろうか
とにかくなんでも悪いのは人のせいにするってことがやりたいんだろうね

2017年5月1日月曜日

ENIAC―現代計算技術のフロンティア―

http://www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/9784320124004


完全に守備範囲外の内容だった

もちろんこういうことをやってくれた先人の存在が現在の快適極まるこの世を支えていると言うのは当然なんだけど、それについては感謝しかないのだけど全然面白くないわ

まあこういうものがないとソフトウェアって動かないんだけどさ、なんかかんか計算機があるっていう前提での話が好きなんだなって

だから日頃動かしている計算機に対してこの機会に毎日ちゃんと動いてくれてありがとうということで感想を終わりにしておきます

あとENIACはノイマン型じゃないんだ