2016年6月25日土曜日

フェルドマン博士の日本経済最新講義

日本はどう考えても高齢者優遇に見えて仕方がないだろうな
農業にまだまだ成長の余地があると言う点は面白いですね
こういう意見はほとんど聞いたことがないから新鮮だった
アメリカの問題点が多数あるって言うのも全然聞こえてこない意見で興味深い
中国経済の減速はこれは良く耳にするよね、いつまでも経済成長できるわけじゃないんだよな
日本はまだまだ世界に対して様々な技術力を輸出できる可能性を秘めているらしい
輸出できるものはハードウェア(物)だけじゃないのだ、ソフトウェアをもっと輸出するべきだということなんだ
まあしかし中国とは仲良くやってきたいところですよね
アベノミクスいいらしいんだ
難民受け入れはチャンスと言われても、言いたいことは分かるんだけど難しいよね、やっぱり
宗教差別がないっていうのは日本は本当に素晴らしいいい国だと思うよ

アベノミクス
デフレ脱却、インフレ、国債買い漁りを日銀が推進
財政政策とかできそうにないんだけどな、できるのかな
成長戦略、日本の農業二十倍いけるんじゃね?
企業を評価する際の指標とか言うとそれを良く見せようとする企業がでてきて困ったことになるんじゃないの
日本の労働市場は遅れているんだな、そうなのかな、これは非常に身近な問題なのだ
移民増えるといいですね、外国人アレルギーは比較的ないような、宗教差別と同じで黒人差別とかもあまりないからやりやすいような気がするのだが
でも、実際に移民する立場の人達はしらないかもね、だから移民する人達にもっとアピールすればいいのに、アメリカみたいに黒人差別とか奴隷制度とかありませんよって
選挙制度って問題ありありだと思うのだけど選挙制度で成功している国ってあるのかね
労働力不足ですかね、そうですか
選挙を義務にするか、投票率を上げる、若者に選挙に参加してもらうには仕方がないかな
でも若者が選挙に参加するメリットってなかなか理解できないんじゃないかな
だって若者って普通に面白いと言うか不満あんまりないって言うかまあ要は若いって言うことがもう素晴らしく恵まれていることなわけで老人は国から保護してもらっても全然若者に及ばないって言うか、若いってことはそれだけ素晴らしいことなわけで
エネルギー問題、四十六億年費やして貯蔵したものを数百年、二百年程度で使いきってしまう人類すごい
太陽から届く熱エネルギーのみで生活できないんですかね、人類全体で貯金を食いつぶしているような状態だ
貯金を使わない、あるいは貯金するくらいの生活と言うと産業革命以前の江戸時代の生活水準になるということなんだろうな、無理だな
電力はやっぱり効率悪いんだ、そりゃ日本は原子力発電したいわな
常々エコと言えば電力だと思っていたのだけどあながち間違っていないのかも
もしかして電車とか全然エコじゃないんじゃないのか
果たして原発推進がいいのか太陽光発電などの発電がいいのか判断できる人間がこの世に存在するのかが疑問なのだが
バイオマス発電微妙だと思うわ
波力、地熱発電ってなんか昔からある気がするのだがいまだにどうこう議論しているのか、だったらもう無理なんじゃね
風力も同上

ビルゲイツさすが、やるな
アメリカも意外と既得権益まみれの近視眼的な集団なんだ
日本はエネルギー改革が二度もあったと言うことなのだけど、日本には資源がとにかく乏しいのでエネルギー問題に対しては怠惰になりにくいんじゃないでしょうかね
代わりに安全保障系は怠惰になりがち、島国でずっと引きこもってきてたからなんだろうけど
そういえば日本は国を上げてのひきこもり国家だったんだ
成果主義いいんですけど現実的に実施できるのかどうかってことなんですよ
売上と労働時間しか成果とみなさないわけにはいかないんじゃないでしょうか
成果を正しく見極めることができるんだろうか
雇用問題については全体的に評価する側の問題のような気がしないでもないのだが
評価機関の不備という一言で片付けられないかね
高齢者の社会保障を少子化対策へと言う意見は大賛成
医療費なんて余裕で減らせそうなんだが
病院に足繁く通う人達を減らせばそれでいいんじゃないのか
この人達は要は暇なんだよ
暇だから病院通ってるんじゃないのかって
都道府県の合併か、こんなことできるのかね
でも合併できたら地方再生もできそうなんだけど
例えば具体的に言うと四国とか九州なんかは一つってことっすかね?
最後に「人はともかく自分はがんばる」

0 件のコメント:

コメントを投稿