2020年7月26日日曜日

2020/7/24 知り合いの家(砂田橋)ゲーム会

知り合いの家ゲーム会に参加したのでその報告







3人
と、言うわけでマルコポーロ2です

買うかどうか迷っていたら普通に売り切れで買えなかった
まあ誰か買うだろうなということでまあ一回遊ばせてもらってからだなと

感想は評判どおりって感じで息苦しさが少しだけ緩和されてました
全体的にほぼ前作と同じでコンポーネントは共通で利用可能みたいです

キャラクター能力も期待通りの内容じゃないですかね
マルコポーロ好きだった人はまあ普通に楽しめると思います

で、今回選んだのが追加要素の紋章マン、で良いのかな
紋章獲得しやすく、達成するとボーナス獲得
なんですけど、紋章の能力って微妙に弱めに設定されていると感じました
前作の感覚でいくと契約達成に比べると非常に地味
なんで、この紋章を獲得するなら普通に契約達成したほうが良さそうなんじゃないのかな
紋章には直接的な勝利点ないし
毎ラウンド2点獲得あるけど最大で10点程度だしね
これらが勝利点を生み出すならいいのだけど
今から考えると獲得した紋章で旅できるところを旅しないといけないのかな

やってみて感じたことは旅が少し強化されてると感じました
旅するメリットがちょっとだけ多くなってる

ルール間違いについて
都市とアクション部分に可変のアクションスペースがあるのだけど、そこを全部毎ラウンド交換してしまったのだけど、ルール的に正しいのは毎ラウンド交換するのはアクションスペース部分のみでマップの都市は入れ替えはしないのが正しいルールっすね

このゲームの一番のオススメの人は前作について楽しめたけどちょっと息苦しいところがイマイチだと感じている人ですね

個人的な意見ですが、マルコポーロってそこまで好みのゲームじゃないのでこれを買うかどうか本当に微妙なところでギリギリ買わないってところですかね
好きな人は間違いなくやったほうがいいタイトルではありますが





4人
何回目か忘れたけどこちら
南極探検隊の話
なんだけど、狂気に襲われる設定です
導入部分は非常に興味深い演出で気に入りましたが内容的には中って感じっすかね
発狂とか狂気とかあんまり興味あるテーマじゃないからね





3人
まあこんなもんかな
スパイスロードでいいんじゃないかな



マルコポーロ2が遊べてよかったです
今日も同卓いただいた方々、ありがとうございました

0 件のコメント:

コメントを投稿