アナログゲームナイトに参加したのでその報告
4人
ジャパンマップで
日本人はやっぱりご当地マップが好きみたいですね
一回アメリカでやってみたいな
4人
これやっぱり面白いね
4人初
これが噂のK2かーって感じでした
まあテーマが好きな人用って感じかな
一か八かって言うかそんな感じ
ただしいわゆるソロプレイ感が結構多いかな
登山なんで同じようなテーマで協力タイプのゲームもいいような気がしますね
アブルクセン、K2が遊べてよかったです
今日も同卓いただいた方々、ありがとうございました
アナログゲームナイトに参加したのでその報告
4人
ジャパンマップで
日本人はやっぱりご当地マップが好きみたいですね
一回アメリカでやってみたいな
4人
これやっぱり面白いね
4人初
これが噂のK2かーって感じでした
まあテーマが好きな人用って感じかな
一か八かって言うかそんな感じ
ただしいわゆるソロプレイ感が結構多いかな
登山なんで同じようなテーマで協力タイプのゲームもいいような気がしますね
アブルクセン、K2が遊べてよかったです
今日も同卓いただいた方々、ありがとうございました
自宅ゲーム会したのでその報告
みごと50ミッション達成できました
なんか後半の進捗がとても良くて気づかないうちにトリックテイキングの実力が上がったんじゃないかなと思いますね
いやー、面白いゲームだったな
全ミッション達成できたのだけど別に再度チャレンジしてもいいかなっていうような内容のゲームで50ミッション達成したといっても別にそれで終わりじゃないからそういう点でも良いゲームじゃないですかね
ゲームの実力をあげたい人にはオススメのゲームですね
楽しみながらトリックテイキングの基本が学べる素晴らしい
ゲームマーケット新作
ワーカープレイスメントで温泉旅館を作る
個人目標、全体目標があってまあ基本的になにやっても得点になるって感じで一手ごとの平均得点を上げていくパターンのゲームっすかね
このゲームの作者はウヴェの作品に影響受けてるんだろうな
クニツィアのトリックテイキング
ゼンマスターを少し面白くしたようなゲーム
ニャーが遊べてよかったです
今日も同卓いただいた方々、ありがとうございました
最も尊敬する天才デザイナーであるライナー・クニツィアの名作ヘックメックについて思うところを
とりあえずクニツィア作品で普通に購入できるものを買っていた時期があってその時期に購入しました
その時期はなにも考えないでクニツィアのゲームだからと買ってました
棚に余裕があった時期ですね
購入後ルール読んでみると面白くもなんともなさそうなゲームだなと思っていたのでしばらく放置してました
手番には8個のサイコロを振ります。
サイコロの目は1~5と虫が描かれた目です。
出た目から1種類を選びその目が出ているサイコロを全てとって脇によけます。
残ったサイコロを振りなおすことができます。
振りなおした後も、出た目から1種類を選びその目が出ているサイコロを脇によけます。
ただし、すでに選んでいる目を再度選ぶことはできません。
振り直しはサイコロが残っている限り行えますが、すでに選んでしまった目ばかりが出たら手番失敗になります。
また、選んだ目の中に虫の目がない場合も手番失敗です。
振り直しをやめたら、サイコロのポイントを合計します。
この時、虫の目は5と同じです。
合計ポイントと同じタイルを中央から取ります。
合計ポイントと同じタイルが中央になく、ほかのプレーヤーの前にある場合には、そのプレーヤーからとります。
中央にも、ほかのプレーヤーの前にもない場合には、中央に残っているタイルのうち、ポイントよりも少ないものが残っていればそれをとります。
それもない場合は手番失敗です。
タイルが取れる場合には自分の前に置き、その後新たなタイルを取ったらその上に重ねておきます。
重ねられた下のタイルはいきなり取られることはなくなります。
手番失敗の場合は、自分の前に重ねられているタイルの一番上を中央に戻します。
この時、一番ポイントが高いタイルを裏にします。
このタイルは誰にも取られることがなくなりました。
これを繰り返し、はじめ中央に置かれていた21から36までの16枚のタイルが、いずれかのプレーヤーの前に置かれるか伏せられるかしたらゲーム終了です。
手元にあるタイルに描かれた虫に数をかぞえ、一番多い人が勝ちです。
一度選んだ目は再度選べないので、5や虫などの大きい目をいつ選ぶかがポイントになります。
また、より高得点を目指すか危険のないところで止めるかも、大きなポイントです。
確率に沿った冷静な判断をしたとしても、サイコロは確率に従ってはくれません。
でも、運だけでは勝てないのです。
自宅ゲーム会したのでその報告
2人
ルール確認したのみ
2人
そろそろ飽きてきたかも
2人
また負けた
2人
また負けた
このゲーム勝ったことないかも
ツイクストが遊べてよかったです
今日も同卓いただいた方々、ありがとうございました
話題のジャストワンについて思うところを
ドイツ年間ゲーム大賞2019大賞受賞作品です
非常に評判がいいゲームで実際プレイしてみてもすごく面白かったので紹介したいと思います
とは言え、この手のパーティー寄りのゲームはあまり好みではないのでなかなか購入まではと思わないのですがSDJ受賞だし世間の評判もいいから持っていても良いかなと思って買いました
『ジャスト・ワン』は、プレイヤーみんなが力を合わせて遊ぶ協力型のパーティゲームです。 このゲームでは、まずプレイヤーのひとりが「回答者」となり、自分だけが見えないヒミツの言葉を1つランダムに選びます。 他のプレイヤーは回答者がヒミツの言葉を推理しやすいようなヒントを1つずつ考え、こっそり自分のイーゼルに記入します。 ただし、記入したヒントが他の誰かと同じ内容だと、そのヒントを回答者が見ることはできなくなるので要注意! もちろん、ヒントを考えるときにプレイヤー同士が話し合うことは禁止です! 「この回答者なら、あんな言葉が伝わりやすいはず」 「この人はこういうヒントを出しそうだから、自分はこのヒントでいってみよう!」 お互いの考えを想像しながら協力し、ヒミツの言葉をズバリ当てよう!
このゲームの良いところはパーティーゲームの中でも比較的遊びやすいところですかね
例えばコードネームなんかは難易度高いと思うんだよね、自分のような苦手な人にとっては
コードネームはマスターの難しさもあるし間違えてしまった場合の失態もあるしでそういう意味では難易度は高いと思うのだけどジャストワンの場合ヒント出す側もお題を当てる側も比較的気楽に参加できる点
コードネームでは変なヒントだしたり間違えてヒットマン当てちゃったりしたらと思うと発言が思うようにできない人がいると思うのだけどジャストワンの場合は当人がそう思ったんだから仕方ないよねって思えるし間違えたとしてもゲームが壊れるわけじゃないから良いです
お絵かきゲーム特有の絵を描く問題もないし非常に遊びやすいと思う
あと途中で人が増える/減るにも容易に対応できる点も素晴らしいと思う、まあこれは正式なルールではないけどね
先日、3人でやりました
3人だと一人でヒントを2つ書くことになるのでヒントがかぶることは稀で正解させやすくなります
大体ヒントが4つあれば正解導けるかなって感じっすね
ただしヒントがかぶっちゃうとヒントが2つとなって一気に減っちゃうから正解が非常に辛くなります
ただしヒントがかぶる醍醐味があまり体験できなくなるので真面目に正解したかったら3人ありなのだけどワイワイと盛り上がるのならやめておいたほうがいいかもです
参加者が多くなるとそれだけヒントがかぶりやすくなるので最適人数は5,6人ってところですかね
それ以上増えるとヒントがかぶりだす
でもヒントがかぶってあーあってのも楽しむ一つの要因なわけでそれはそれでいいのかもしれませんね
4人だとヒントがかぶると残りが一つになっちゃうので4人は控えたほうがよさそうに感じる
そう考えると最適は6人かな
まっさん宅ゲーム会に参加したのでその報告
3人
3人
最近当たりネタが少なく感じてきたな
打率5割切ってないか?
3人
3人
3章
コードネームデュエット、メディチ、村の人生が遊べてよかったです
今日も同卓いただいた方々、ありがとうございました
758ボードゲーム会に参加したのでその報告
ことりファイト
3人
クニツィア的な数比べで勝利点を競う
最終的に得点になるカードを手札に残さないといけないからその分マジョリティ争いで不利になる仕掛け
ドラゴンマスターを複数人で遊ぶ感じ
3人
8金と12金の能力を買われてしまったので11金の能力を2つ買ったら皆から総スカンでダメダメでしたね
警戒されすぎてしまった
4金追加はちょっと派手すぎましたね
5人
ちょっと前半でしゃがみすぎたかな
もう少し攻めても良かったかなと思いました
5人
面白かった
こんなに面白いと思ったゲームはちょっと久しぶりじゃないかな
なんかよく分からんのだけど手札を回していって得点を稼ぐのだけど貧困キューブを減らしながらの作業って言うのが不思議
ただ単に拡大していけばいいだけじゃなくてこの貧困との戦いみたいなのが面白い
本当、意味分からんのだけどなぜか面白いんだよね
2,3回手番やるまで本当に意味不明でなにやってるのかよくわからんし、なにやっていいかよく分からんのだけどだんだんこうすればいいのねってわかってくる感じがいかにもワレスらしい
借金システムがあるけど借金しなくてもよさそうだけど実は借金しないといけないらしいとかこのあたりもいかにもって感じがしていいです
序盤のダッシュに乗り遅れて常時受け身というかジリ貧って感じでした
5人
以前の時代劇ゲームとほぼ同じじゃないですかね
どっちかでいいかな、あるいは両方いらないかな
交易王、ムガル、ロンドンが遊べてよかったです
今日も同卓いただいた方々、ありがとうございました