2017年12月13日水曜日

ボドゲは焦って買うべきか

最近、焦って買わなくてもいいんじゃないかなと思い始めました
以前は買える時に買わないといけないと思っていましたけどね


ボードゲームと言えば絶版
と、言ってもいいくらいつきまとう問題ですよね
一期一会なんて言いますけど本当にそうなのか考えてみたいところです

以前はコンテナってめちゃくちゃ欲しかったのだけど、いざ再販されてみるとちょっと迷う
と、言うか買わないんじゃないかなとなってしまったりするところを考慮すると、人は手に入らないと言われると欲しくなる
逆に手に入るものは避けるって言う、至極ありきたりな結論になってしまいましたね

最近特に思うのは焦って買う必要なんてまったくない
ドミニオンもアンドロイドネットランナーも第二版とか言って発売されるくらいだから、普通に人気のあるタイトルだったら絶対焦って買う必要なんてないはず
人気タイトルだったらリニューアルされたり内容が更新されて再販されることってよくあるから
だったら、本当に焦って買う必要なんて全然ないよね

あとはエラッタの恐怖がつきまとうし
これは辛いです
個人的にはこれが一番辛いかな
ひと通り出回ってからしか正直買いたいとおもわないもんね


と言うわけでじゃあどんなゲームが焦って買うべきタイトルかと言うと、これはアメンラーでしょうね
アメンラーって再販されたことが奇跡なんじゃないのかなと思うような代物だし、こればっかりは今を逃したら二度と手に入らないんじゃないのかと思えるようなタイトルなので

0 件のコメント:

コメントを投稿