2018年3月18日日曜日

2018/3/4 ボドゲ降る代に惨劇会

ボドゲ降る代に惨劇会に参加したのでその報告



アグリコラ
4人
初プレイなんだけど、カードが自作らしいので普通のものとちょっと違うらしい
まあ初プレイとしては結構上手くいったんじゃないのかな
資源が沢山もらえて、さらに資源が食料に変換できる組み合わせが上手くいったんじゃないかなと
本当にそうなのか一回しかやったことないからわかんないのだけど、カードコンボで自分の思い描いた動きができると楽しいゲームなんだろうな
結局似たような個人ボードになっちゃうって言うのは分かった気がするけど、まあ別にそれはそれでいいんじゃないのかと思う
カヴェルナとどっちがいいかと言うと、個人的な好みで言うならカヴェルナかな
でも、アグリコラのカードドラフトはもうちょっと慣れてくると面白そうではあるのだが
今後遊ぶ機会が訪れるかと言うとなさそうなんだよね



サイズ
3人
今回は黒い国
戦闘を積極的に仕掛けるタイプなんだろうけど、戦闘って仕掛けづらいんだよ
とりあえず戦力をマックスまで上げたくなるのだけど、それを行うまで戦闘で戦力を消費することを避けたくなるしで、この国は使いこなすのが難しそうだと感じたね
あるいは戦闘をこなして一気に終わらせるんだろうか
あと、黄色の国がいたのもマイナスな印象だな
黒と黄は相性が悪そうだ



テラフォーミングマーズ
4人
初めて企業を選んで遊んでみたけど、三菱のマークのやつ
地球タグのコストが下がるんだけど、地球タグのカードが全然回ってこないんだよ
結局2,3枚しか効果発揮できなかったんじゃないかなと思うけど、まあそういうときもあるよねってことにしておきましょう



スカルキング
6人
最終ラウンド一つ前までパーフェクトで正解させてからの最終ラウンド
ヌルビットで圧倒的勝利を狙ったのだけど、手札は最悪で、赤の13,12,11,10くらいが揃っちゃってて、誰かが赤でリードしたら即破綻するって言う、多分ダメってやつね
しかもトップだったから絶対だれも助けてくれない状況
だから、ビット宣言するにしても一体いくつ宣言していいやら非常に困るビットであるしさ
多分1はトリックとれるんだよね
でも2もとれそうと言えば取れそう、だけどねって感じで宣言は相当迷った
まあだったらヌルビットで勝負するほうが結局いいかなと思って、やってみたら結局ダメだったわけなんだけど、まあそれはそれでスカルキングってそういうゲームだから面白かったです
途中まで無茶苦茶上手く行ってて楽しかったんで良かったね



アグリコラが遊べてよかったです
今日も同卓いただいた方々、ありがとうございました

0 件のコメント:

コメントを投稿