2019年7月7日日曜日

2019/7/6 名古屋EJF

名古屋EJFに参加したのでその報告



トロワ
3人
久しぶりに遊びたくて
途中お金が完全に尽きてしまって、その立ち直りで遅れてしまって最下位
でも面白いね
ルール説明やインストが面倒だけど面白いと思った



スカル
6人
まあこういうものでしょ



ポリス
4人

同人らしい
けどそんなことをまったく感じさせないパッケージでした
ボードとかのコンポーネントも圧倒的製品版って感じでした
どっかのグループより全然しっかりしてたのだけど
内容は個人的にはあんまりしっくりこない拡大再生産系でしたね



ラマ
5人

相当面白いゲームでした
やっぱりクニツィアは天才だわ
数字カードを一枚ずつ場に出すだけでこれだけ面白いものを作れるなんて天才以外あり得ないと思うわ
手札が非公開だから相手へのブラフ要素もあるし計画性みたいなものも必要だし当然カウンティングがめちゃくちゃ有効だし、かといって運の要素も十分あって思わずため息がでるような展開もありで色々な要素が存分に味わえると思った

数字だけのカードゲームでここまでの作品を作れるクニツィアと言うのはやっぱり天才以外のなにものでもないと思う



No swap no pay
5人
軽いゲームを遊ぼうと言うことで



トランスヨーロッパ
4人
新版でマップに修正が入った模様
あの僻地モスクワがなくなっていた
やっぱりモスクワは除外しよう
しかしデロンシュ死んじゃったのにね、アクワイアなみの名作と言うことなのかな



ブルーラグーン
4人
前半最下位だったけど後半で結局2位まで取り戻せた
後半はトップだったのでは?そんなことないか
前半の接続ボーナスが全然ダメだったかな
あと一人長考マンがいてやばかった
置こうと思ってる所を忘れちゃうって言う
こんなもんテンポよくやろうぜ
なんか一人でブツブツ言ってさ、早くやれっての



エスカレーション
5人
このゲームは運ゲーだと思ってたんだけどやっぱり微妙にそうじゃないんだろうな
結構長くやったんですけど、結局失点が倍近く離れたのでやっぱりなにかあるんだろうな
でもそんなに面白くないのだけどね



スペースベース
5人
5人だと本当に暇だった
もういいや



トロワ、ラマ、ブルーラグーンが遊べてよかったです
本日も同卓いただいた方々、楽しい時間をありがとうございました

0 件のコメント:

コメントを投稿