758ボードゲーム会に参加したのでその報告
ナショナルエコノミーメセナ
なぜか上手くことが運んだので結果が良かった
なんでかわかんないんだけど
なぜか上手く建物を売らないで済ますことができて、自分の建物を使ってやりくりすることができた
自分の建物でやりくりできるようになるとスタPをとりにいかなくても良くなったのでその点は楽だったかな
メセナは建物の役割と言うか、進むべき方向性がはっきりわかりやすくなっているんじゃないのかなと思った
こんな建物があるってことは、多分こうするといいんだろうなって言うのがわかりやすくなっているんじゃないかな
Key to the City – London
やってみたかったものができたのでよかった
一番印象強く感じたのが、やっぱりキーフラワーでいいんじゃないのかなと言うところですかね
なんか微妙に物足りないと言うか、まあそういう点で満足できるのがキーフラワーってことなんじゃないのかなと
Great Western Trail
これはやっぱり面白さがイマイチわかんないんだよね
人の雇い方の方針みたいなものがちょっとピンとこないですよね
Key to the City - Londonがよかったです
今日も同卓いただいた方々、ありがとうございました
2017年9月30日土曜日
2017年9月29日金曜日
インスト下手とは
インストの上手い下手とかって言う話題が定期的に話題になるのだけど、インストの上手い下手って一体なんなのかイマイチわかんないんだけどね
インストなんてルールブック読みながらそれにそって説明するだけなんじゃないかと思っているのだけど
だからそこに上手い下手は存在し得ないんじゃないかなと思っている
逆にインスト上手とはどんなことなんだろうかね
落語家さんじゃないんだからさ、別に上手いとかないような気もするのだけど
と言うわけでじゃあどんなゲームがインストに向いているかと言うとこれはもうクニツィアのゲームってことでいいんじゃないでしょうかね
殆どのゲームがルールが簡単でしかも面白いって言う点が素晴らしいですね
ってことでみんなクニツィアのゲーム買いましょう
インストなんてルールブック読みながらそれにそって説明するだけなんじゃないかと思っているのだけど
だからそこに上手い下手は存在し得ないんじゃないかなと思っている
逆にインスト上手とはどんなことなんだろうかね
落語家さんじゃないんだからさ、別に上手いとかないような気もするのだけど
と言うわけでじゃあどんなゲームがインストに向いているかと言うとこれはもうクニツィアのゲームってことでいいんじゃないでしょうかね
殆どのゲームがルールが簡単でしかも面白いって言う点が素晴らしいですね
ってことでみんなクニツィアのゲーム買いましょう
2017年9月23日土曜日
エッセンシュピール2017メモ
テンデイズTV「エッセン注目作はこれだ!2017」
で取り上げられたもの一覧
After The Virus
テラフォーミングマーズのデザイナーJacob Fryxelius
協力ゲーム
Powerships
パワーボートのリメイク
Vengeance
マフィアもの
HUNGER: The Show
Santa Maria
φstby
Hunt for the Ring
指輪物語
Bronze
青銅器時代のテーマ
Heaven & Ale
ビール
A Column of Fire
大聖堂シリーズ
Amun-Re: The Card Game
あのアメンラーのカード版
Reworld
クラマー&キースリング
箱絵
The Palace of Mad King Ludwig
Noria
ホビージャパンから出版される予定
Azul
BasketBoss
個人的に注目はアメンラーカードとパワーシップだな
この二つは買いの予定
で取り上げられたもの一覧
After The Virus
テラフォーミングマーズのデザイナーJacob Fryxelius
協力ゲーム
Powerships
パワーボートのリメイク
Vengeance
マフィアもの
HUNGER: The Show
Santa Maria
φstby
Hunt for the Ring
指輪物語
Bronze
青銅器時代のテーマ
Heaven & Ale
ビール
A Column of Fire
大聖堂シリーズ
Amun-Re: The Card Game
あのアメンラーのカード版
Reworld
クラマー&キースリング
箱絵
The Palace of Mad King Ludwig
Noria
ホビージャパンから出版される予定
Azul
BasketBoss
個人的に注目はアメンラーカードとパワーシップだな
この二つは買いの予定
2017年9月20日水曜日
ダイスシティはつまらないがダイスフォージは面白い理由
ダイスフォージは自分の手番が回ってきたときに、大抵なんかはできるんだよね
強弱はあれど、なんかしらできる
ダイス目を買ったりさ、安いヤツだけど
でも、ダイスシティってただ資源もらって終わりってことがままある気がするな
そこら辺がツマラナイところなんじゃないのかね
他にダイスフォージは他人の手番でも一応ダイス振るところもいいのかもしれないね
そういうのがダイスシティにはないかな
ダイスシティはダウンタイムもなかなか激しいしね
ほとんど一緒なんだけどね
ダイスシティは二度とやりたくないけどダイスフォージはやりたいもんな
そこら辺の違いが面白い/面白くないに関係してくるのかもしれないな
微妙な違いなんだけど
強弱はあれど、なんかしらできる
ダイス目を買ったりさ、安いヤツだけど
でも、ダイスシティってただ資源もらって終わりってことがままある気がするな
そこら辺がツマラナイところなんじゃないのかね
他にダイスフォージは他人の手番でも一応ダイス振るところもいいのかもしれないね
そういうのがダイスシティにはないかな
ダイスシティはダウンタイムもなかなか激しいしね
ほとんど一緒なんだけどね
ダイスシティは二度とやりたくないけどダイスフォージはやりたいもんな
そこら辺の違いが面白い/面白くないに関係してくるのかもしれないな
微妙な違いなんだけど
2017年9月19日火曜日
ゲーム会のやったゲームホワイトボードまとめ消極的反対意見
ゲーム会の報告でなにが遊ばれたかをホワイトボードに書いてまとめたりしてるのをよく見かけるんだけど、あれって結局のところあんまり意味ないんじゃないかなって思うのだけど
意味ないとまでは言わないまでも、なんて言うか微妙に効果的じゃないと言うか
やってる側の自己満足に終わっちゃってるかなと思うんだよね
遊びましたよ自慢とでも言いましょうか
ってかさ、参加者への情報として重要なのはなにが遊ばれたかよりも何が持ち込まれるかなんじゃないのかと思うわけよ
過去より未来へ目を向けましょうって思う、前向きに
あんまりゲームとかやったことない人の発言としてよくあるのが「どれも知らない」から「選べない」のコンボね
とりあえずあんまりゲームやったことない人には「なんか希望ありますか?」と一応訊ねてみるのだけどたいていこのコンボをくらうよね
まあ仕方ないことなんだろうけどさ
だからと言って持ち込みをはっきりさせるから予習してこいとまでは言わないまでもさ、それなりに興味あったら調べたりする人もなかにはいるんじゃないの
そうすればこのコンボの発動回数も少しは減るんじゃないのかな
って思うのだけどね
初心者歓迎とか謳っててもさ、じゃあ実際なにやってるのって言っても別になんもやってないわけでしてね
だったら別にやりもしない初心者歓迎とか取り下げちゃってさ、初心者とかがやりたそうなタイトルを持ち込むよって宣言する方がよっぽど効果的なんじゃないのかなと
初心者歓迎とか初心者だとか言うよりもなにが遊びたいかはっきりさせるほうがお互い幸せになれる気がするのだが
例えば、今なんでかよくわかんないんだけどナインタイルが流行ってるみたいなんだけどさ
そんで、だったらナインタイル持ち込みますよって宣言することのがなによりの初心者対応な気がするのだけど
あと良く話題になる人狼系とか正体隠匿って言うんですかね?
そういうことの問題もさ、事前に持ち込みをはっきりさせることによって未然に防ぐことができるんじゃないかなと思うわけよ
持ち込みを確認して「ああ、ここはオーディンとかグレートウェスタンやロレンツォがあるからアレだな」とか「私の世界の見方、キャットチョコレート(これらはあんまり詳しくないから思い浮かばない)だからソレだな」とか事前に確認して参加する会を選別できることがお互いの福祉を最大にしそうなんだけど
とりあえずなんか行ってみました、そしたら絵なんて書きたくないのにお絵かきゲームばっかりやらされたよってことも減るんじゃないのと思う
と言うわけでじゃあどんなゲームが持ち込み宣言する場合効果的かと言うと古代ローマの新しいゲーム
これしかないよね
一つで14のゲームが遊べるからこれあれば大抵対応できるんじゃないのかという万能も代物、素晴らしい
意味ないとまでは言わないまでも、なんて言うか微妙に効果的じゃないと言うか
やってる側の自己満足に終わっちゃってるかなと思うんだよね
遊びましたよ自慢とでも言いましょうか
ってかさ、参加者への情報として重要なのはなにが遊ばれたかよりも何が持ち込まれるかなんじゃないのかと思うわけよ
過去より未来へ目を向けましょうって思う、前向きに
あんまりゲームとかやったことない人の発言としてよくあるのが「どれも知らない」から「選べない」のコンボね
とりあえずあんまりゲームやったことない人には「なんか希望ありますか?」と一応訊ねてみるのだけどたいていこのコンボをくらうよね
まあ仕方ないことなんだろうけどさ
だからと言って持ち込みをはっきりさせるから予習してこいとまでは言わないまでもさ、それなりに興味あったら調べたりする人もなかにはいるんじゃないの
そうすればこのコンボの発動回数も少しは減るんじゃないのかな
って思うのだけどね
初心者歓迎とか謳っててもさ、じゃあ実際なにやってるのって言っても別になんもやってないわけでしてね
だったら別にやりもしない初心者歓迎とか取り下げちゃってさ、初心者とかがやりたそうなタイトルを持ち込むよって宣言する方がよっぽど効果的なんじゃないのかなと
初心者歓迎とか初心者だとか言うよりもなにが遊びたいかはっきりさせるほうがお互い幸せになれる気がするのだが
例えば、今なんでかよくわかんないんだけどナインタイルが流行ってるみたいなんだけどさ
そんで、だったらナインタイル持ち込みますよって宣言することのがなによりの初心者対応な気がするのだけど
あと良く話題になる人狼系とか正体隠匿って言うんですかね?
そういうことの問題もさ、事前に持ち込みをはっきりさせることによって未然に防ぐことができるんじゃないかなと思うわけよ
持ち込みを確認して「ああ、ここはオーディンとかグレートウェスタンやロレンツォがあるからアレだな」とか「私の世界の見方、キャットチョコレート(これらはあんまり詳しくないから思い浮かばない)だからソレだな」とか事前に確認して参加する会を選別できることがお互いの福祉を最大にしそうなんだけど
とりあえずなんか行ってみました、そしたら絵なんて書きたくないのにお絵かきゲームばっかりやらされたよってことも減るんじゃないのと思う
と言うわけでじゃあどんなゲームが持ち込み宣言する場合効果的かと言うと古代ローマの新しいゲーム
これしかないよね
一つで14のゲームが遊べるからこれあれば大抵対応できるんじゃないのかという万能も代物、素晴らしい
2017年9月15日金曜日
9/9 758ボードゲーム会
758ボードゲーム会に参加したのでその報告
x nimmt
なんかやっぱり上手く行かないよね
一旦手札が増えると止まらない
個人的にはもう普通のニムトって全然やりたくないのだけど、一般的にはニムトの方がいいのかもしれないな
一人不慣れな人が混ざっていたので、そういう場合は普通のニムトにしたほうがいいかも
wizard
4人で
前半は上手くいってたのだけど、一回欲張ってオーバービットしちゃってからなんかリズムが崩れたなと思う
そんで中盤凹んだのが後半取り返せなかったかな
勝利点を伸ばすためには、積極的にトリックをとりに行かないといけないんだけどね
そこら辺の駆け引きがウィザードとかあるから上手く行かないことがあるんだよね
しかし面白かったな
mogul
6人で
最後、三人でトップ争いして、他二人に完全に株の売却を邪魔されて株をもったままのゲーム終了と言う最悪な結果だったよ
売却資金は意識してたのだけど、少しだけ足りなかったです
もうちょっとで圧倒的に勝てた気がするのだけどね
なかなか悔しい結果
競りから降りたかどうかのマーカーがあるといいよね
次からなんか適当なゲームのカードを目の前に置いて識別するようにでもしようかな
tikal
サシでやりました
なんか立ち回りが後手に回っちゃった印象で負けた
タイルの引きは良かった気がするので、多分立ち回り方が悪かったかな
神殿確保のタイミングが見誤った気がする
意外とやりたいことが微妙にできない
だけどこれは面白いよね
メキシカと違ってとりあえずタイル引いてからの動きになるので、そこまでガチな感じじゃなくて、手番はティカルの方が軽い印象がある
こういうのは結構良いゲームじゃないかなと思うのだけどさ、やっぱり人気ないよねとは思う
意外とAP10って悩まない気がするのだけど
AP10って聞くとちょっと多いんじゃないのと思うのだけど実際やってみるとそうでもない
というところがクラマーの偉大なところなんだろうな
メキシカよりも圧倒的に初心者向きであるよね
じっくり腰を押し付けてこういうものに一度取り組んでみるのもいいのではないかなと
century spice road
惜しくも一点差での二位だったのだけど、この結果は自分ではまあ良かったかなと
このゲームでこの結果は上出来じゃないでしょうかね
それとは別にこのゲームのデザインは個人的には悪いと思う
全然好きじゃない、システムのデザインに限っての話
面白い/ツマラナイとかやりたい/やりたくないとかとも別の話で
ここまでランダムサプライって言うのが本当にどうかしてるとしか思えない
手札のデッキの素と目指すべきものがまったくの完全ランダムってスゴイよね
比べるのも失礼なのだけど、ドミニオンやキングダムビルダーのランダムサプライと全然違う
とにかくなにがでてくるか、めくられるまで分からないってなにそれ?って感じなんだけど
ドミニオンとかはさ、サプライからどうやって進めていくかとか考えることができるのだけど、これの場合はもう本当に場当たり的と言うか、一寸先は闇ってマジか
からの手札デッキの素の必然性の無さったらない
とりあえずそれっぽいものを煩雑に列挙しただけにしか思えないのだが
とりあえず色々用意したからあとは各方で善処してくれたまえと言われているようでこういうのは本当に好きじゃないです
それとスパイスの価値の重み付けも最悪
ただゲームが間延びしているだけにしか思えないです
なんで四段階なの?別に三段階でも全然良くない?
あれじゃないの、四段階程度ないと間がもたないからとかそんな程度の理由なんじゃないのかと思うのだけどさ
どうせなら十三段階とかにしちゃってさ、どう?複雑でしょ?頭良さそうじゃない?ってやればいいのに
こういう雑なものとクニツィアやクラマーやシャハトの洗練された鋭いゲームと比べると、比べるのも失礼極まりない話なのだけどさ、悲しくなってくるよね
まあでも世の中で受けてるみたいだし、売れ行きも好調なようでなによりで良かったと思いますよ
長所と短所は表裏一体とでも言うのか、それらが好意的に受け入れられてるんだろうね
もしかして、売れるゲームってこういうことなのかもしれないね
hitz road
なんか以前やった時と同じく、最後まで生き残ったのだけど、最後のマジョリティ争いで全然勝利点とれなくて負けたのと同じような負け方したかな
でも、さすがワレスって言うか、こんな適当な感じのゲームなんだけど、最後までやってみるとそれなりにゴールできたりするところがスゴイなと感心するところですね
ウィザード、ムガル、ティカルが良かったです
今日も同卓いただいた方々、ありがとうございました
x nimmt
なんかやっぱり上手く行かないよね
一旦手札が増えると止まらない
個人的にはもう普通のニムトって全然やりたくないのだけど、一般的にはニムトの方がいいのかもしれないな
一人不慣れな人が混ざっていたので、そういう場合は普通のニムトにしたほうがいいかも
wizard
4人で
前半は上手くいってたのだけど、一回欲張ってオーバービットしちゃってからなんかリズムが崩れたなと思う
そんで中盤凹んだのが後半取り返せなかったかな
勝利点を伸ばすためには、積極的にトリックをとりに行かないといけないんだけどね
そこら辺の駆け引きがウィザードとかあるから上手く行かないことがあるんだよね
しかし面白かったな
mogul
6人で
最後、三人でトップ争いして、他二人に完全に株の売却を邪魔されて株をもったままのゲーム終了と言う最悪な結果だったよ
売却資金は意識してたのだけど、少しだけ足りなかったです
もうちょっとで圧倒的に勝てた気がするのだけどね
なかなか悔しい結果
競りから降りたかどうかのマーカーがあるといいよね
次からなんか適当なゲームのカードを目の前に置いて識別するようにでもしようかな
tikal
サシでやりました
なんか立ち回りが後手に回っちゃった印象で負けた
タイルの引きは良かった気がするので、多分立ち回り方が悪かったかな
神殿確保のタイミングが見誤った気がする
意外とやりたいことが微妙にできない
だけどこれは面白いよね
メキシカと違ってとりあえずタイル引いてからの動きになるので、そこまでガチな感じじゃなくて、手番はティカルの方が軽い印象がある
こういうのは結構良いゲームじゃないかなと思うのだけどさ、やっぱり人気ないよねとは思う
意外とAP10って悩まない気がするのだけど
AP10って聞くとちょっと多いんじゃないのと思うのだけど実際やってみるとそうでもない
というところがクラマーの偉大なところなんだろうな
メキシカよりも圧倒的に初心者向きであるよね
じっくり腰を押し付けてこういうものに一度取り組んでみるのもいいのではないかなと
century spice road
惜しくも一点差での二位だったのだけど、この結果は自分ではまあ良かったかなと
このゲームでこの結果は上出来じゃないでしょうかね
それとは別にこのゲームのデザインは個人的には悪いと思う
全然好きじゃない、システムのデザインに限っての話
面白い/ツマラナイとかやりたい/やりたくないとかとも別の話で
ここまでランダムサプライって言うのが本当にどうかしてるとしか思えない
手札のデッキの素と目指すべきものがまったくの完全ランダムってスゴイよね
比べるのも失礼なのだけど、ドミニオンやキングダムビルダーのランダムサプライと全然違う
とにかくなにがでてくるか、めくられるまで分からないってなにそれ?って感じなんだけど
ドミニオンとかはさ、サプライからどうやって進めていくかとか考えることができるのだけど、これの場合はもう本当に場当たり的と言うか、一寸先は闇ってマジか
からの手札デッキの素の必然性の無さったらない
とりあえずそれっぽいものを煩雑に列挙しただけにしか思えないのだが
とりあえず色々用意したからあとは各方で善処してくれたまえと言われているようでこういうのは本当に好きじゃないです
それとスパイスの価値の重み付けも最悪
ただゲームが間延びしているだけにしか思えないです
なんで四段階なの?別に三段階でも全然良くない?
あれじゃないの、四段階程度ないと間がもたないからとかそんな程度の理由なんじゃないのかと思うのだけどさ
どうせなら十三段階とかにしちゃってさ、どう?複雑でしょ?頭良さそうじゃない?ってやればいいのに
こういう雑なものとクニツィアやクラマーやシャハトの洗練された鋭いゲームと比べると、比べるのも失礼極まりない話なのだけどさ、悲しくなってくるよね
まあでも世の中で受けてるみたいだし、売れ行きも好調なようでなによりで良かったと思いますよ
長所と短所は表裏一体とでも言うのか、それらが好意的に受け入れられてるんだろうね
もしかして、売れるゲームってこういうことなのかもしれないね
hitz road
なんか以前やった時と同じく、最後まで生き残ったのだけど、最後のマジョリティ争いで全然勝利点とれなくて負けたのと同じような負け方したかな
でも、さすがワレスって言うか、こんな適当な感じのゲームなんだけど、最後までやってみるとそれなりにゴールできたりするところがスゴイなと感心するところですね
今日も同卓いただいた方々、ありがとうございました
2017年9月14日木曜日
ゲーム会の料金について
現在主流の数百円、または無料と言うのはそもそもある程度のゲーマー向けの料金設定なんだよね
この料金設定の前提には、お世話は不要、ゲームも参加者持ち込み前提の料金設定なんじゃないかな
とにかく場所と人が集まっていればそれでいいと言う料金なんだよね
そして、こちらも主流の初参加は無料とかなっているもの
これも実は微妙にマズイ点がある気がしていて、不慣れな人に限って実は費用が必要って言うか
だから世の中には入会金なる制度があるのかな
ゲーム会で入会金制度って言うのもスゴイ話だな、絶対あり得ないだろうな
じゃあそういう人達を相手しなければもっと料金を高く設定できるんじゃないかなと思うんだけどさ
例えば趣味教室的な立場で開催すると
ところがボードゲームの難しいところと言うのが常に対面で相手しないといけないというところなんだよね
将棋、囲碁のレッスンなんてどうやってるんだろうか
やっぱり将棋教室みたいなところがあって講義されてるみたいだ
12回で一万数千円
これだと百人あつまっても百万程度しか集まらないぜ
3,000/時給程度は欲しいところなんだがね
そんなもんどうやって支払ってもらうんだよ
なにか画期的な方法があればいいのだが
その一つが自己啓発と絡めたやつ
あるいはビジネスセミナーと絡めたやつ
ってどれも胡散臭いだけじゃないか、やっぱりダメだなこりゃ
ボドゲなんて趣味なんだからそれぞれが好きなように楽しめばいいのだけど、ある程度楽しむためにはそれなりの訓練が必要なんだけど
そんでもさ、世に存在する数々の教室はどれもこれもコントにしか見えないんだよね
だからゲーム会で収益を上げようっていうのは、まあ無理か
と言うわけでじゃあどんなゲームが多人数相手に向いているんでしょうかね
とりあえず大人数でできるとか、ゲーム性から言うとコヨーテとかになるんだろうかね
グレートウェスタントレイルでは絶対あり得ない無理だろうな
この料金設定の前提には、お世話は不要、ゲームも参加者持ち込み前提の料金設定なんじゃないかな
とにかく場所と人が集まっていればそれでいいと言う料金なんだよね
そして、こちらも主流の初参加は無料とかなっているもの
これも実は微妙にマズイ点がある気がしていて、不慣れな人に限って実は費用が必要って言うか
だから世の中には入会金なる制度があるのかな
ゲーム会で入会金制度って言うのもスゴイ話だな、絶対あり得ないだろうな
じゃあそういう人達を相手しなければもっと料金を高く設定できるんじゃないかなと思うんだけどさ
例えば趣味教室的な立場で開催すると
ところがボードゲームの難しいところと言うのが常に対面で相手しないといけないというところなんだよね
将棋、囲碁のレッスンなんてどうやってるんだろうか
やっぱり将棋教室みたいなところがあって講義されてるみたいだ
12回で一万数千円
これだと百人あつまっても百万程度しか集まらないぜ
3,000/時給程度は欲しいところなんだがね
そんなもんどうやって支払ってもらうんだよ
なにか画期的な方法があればいいのだが
その一つが自己啓発と絡めたやつ
あるいはビジネスセミナーと絡めたやつ
ってどれも胡散臭いだけじゃないか、やっぱりダメだなこりゃ
ボドゲなんて趣味なんだからそれぞれが好きなように楽しめばいいのだけど、ある程度楽しむためにはそれなりの訓練が必要なんだけど
そんでもさ、世に存在する数々の教室はどれもこれもコントにしか見えないんだよね
だからゲーム会で収益を上げようっていうのは、まあ無理か
と言うわけでじゃあどんなゲームが多人数相手に向いているんでしょうかね
とりあえず大人数でできるとか、ゲーム性から言うとコヨーテとかになるんだろうかね
グレートウェスタントレイルでは絶対あり得ない無理だろうな
2017年9月1日金曜日
コンテナ再販の話題
10周年記念版の販売をホビージャパンが行うと発表がありそれなりに盛り上がりを見せているところですが
コンテナ良いゲームだと思うんだよね
ゲーマーズゲーム的に見ると
でも、コンテナってそこまでの名作ってわけじゃなくて、ただ単に作られた量が少なくてそれきりになっちゃってたからなんか付加価値と言うかなんか厳かな扱いになっちゃってる気がするんだよね
だからそれなりの量売れるんだろうけど、継続して売れる気はしないんだよね
コンテナどれくらい売れるんかね
そして価格はどれくらいになるんだろうかね
小耳に挟んだところだと2万あたりになりそうなんだけどさ
そんな価格で売れるのかな、どうなるのかな
いまさらコンテナに数万円支払うなんて
皆さん、ここは冷静になって欲しいところなんだけど
でも、この機会を逃すとそれこそ本当に二度とお目にかかれないかもしれないけどね
と言うわけでじゃあどんなゲームがいいかというと、super meepleのアメンラー、メキシカ、ティカルが超オススメです
この三作のリメイクはどれも素晴らしい出来
アメンラーは5人で遊ぶ機会があるのなら是非やってほしい
多人数アブストラクトにおいてとにかくオススメなのがメキシカ
アクションポイント制を存分に楽しめるティカル
ヘタしたらコンテナ買う金額でこの三つとも買えるんじゃないのかしらね
コンテナ良いゲームだと思うんだよね
ゲーマーズゲーム的に見ると
でも、コンテナってそこまでの名作ってわけじゃなくて、ただ単に作られた量が少なくてそれきりになっちゃってたからなんか付加価値と言うかなんか厳かな扱いになっちゃってる気がするんだよね
だからそれなりの量売れるんだろうけど、継続して売れる気はしないんだよね
コンテナどれくらい売れるんかね
そして価格はどれくらいになるんだろうかね
小耳に挟んだところだと2万あたりになりそうなんだけどさ
そんな価格で売れるのかな、どうなるのかな
いまさらコンテナに数万円支払うなんて
皆さん、ここは冷静になって欲しいところなんだけど
でも、この機会を逃すとそれこそ本当に二度とお目にかかれないかもしれないけどね
と言うわけでじゃあどんなゲームがいいかというと、super meepleのアメンラー、メキシカ、ティカルが超オススメです
この三作のリメイクはどれも素晴らしい出来
アメンラーは5人で遊ぶ機会があるのなら是非やってほしい
多人数アブストラクトにおいてとにかくオススメなのがメキシカ
アクションポイント制を存分に楽しめるティカル
ヘタしたらコンテナ買う金額でこの三つとも買えるんじゃないのかしらね
登録:
投稿 (Atom)