2019年8月19日月曜日

2019/8/14 自宅ゲーム会

自宅ゲーム会したのでその報告



7 wonders duel
2人
今回はなぜか上手くいって勝てました
このゲームは上手く行きだすと手がつけられない、差が開く一方って感じで展開としては大味な気がするのだけど
途中で負けてからの勝利ってあるんだろうか



ブルゴーニュ
3人
結果は1点差で負けました
得点ボーナスが取れなかったのが痛いかな
個人ボードで中央の城から始まるやつで、その城の周りを黄色が囲んでいるって言うことで黄色獲得狙ってたんだけどね
しかし面白いな



インディゴ
4人

と、言うわけでインディゴ全然関係なこのゲーム
まあ運ゲーって言うかパーティーよりなんだけどまあ微妙にそれなりに楽しめるかなと思うんだけど奥深さみたいなのは少なさそうだな
見た目が華やかなのと分かりやすいルールで得してるんだろうな
まあ箸休めって感じですかね



ラグランハ
4人
3点差で負けた
やっぱりカード使うのが少し遅れたかな
手札上限まで補充されるからできるだけカード使うのがいいのかも
特に序盤
資源が収穫できていないと配達があまるんだよね
それってもったいないのだけど、収穫物が多くてもそれはそれで困るわけでその辺りのバランスだよね
収穫物も増やすし配達も増やす
ってことができれば強そうなんだが
あと2回はやりたいかな



電力会社
4人
途中の都市を飛ばして先に立てられるルールを失念してましてグダグダなプレイに
4人中3人がなぜかかたまるという最悪な展開で残りの人の勝利と言うことで判定負け



ウボンゴ3D
4人
マジメに得点計算してやりました
たまに遊ぶと面白いんだよね



Gloop
4人

タイル配置
インディゴの難しくなったものでいいんじゃないかな
と思っていたらなぜかそうそうに達成した人がでてすぐ終わっちゃいました



エルドラド
4人
デッキ圧縮が功を奏し1位ゴールです
数エーカーの雪でデッキ構築のなんたるかが鍛えられた感じがしますね
でも、やっぱり難しいマップは難しくできててやっぱりスゴイやクニツィアって思いました



ロストシティ:ライバルズ
4人
なんかこのゲームの競りってちょっと特殊で、我慢すれば自分だけで美味しい思いができそうだけどこんなに恵まれたものは二度と登場しないんじゃないのかとかなんともジレンマ満載な感じで非常によくできていると思う
競りなんだけど簡単な方の競りなんで競り苦手な人にこそやってみてほしいかな



7 wonders duel、ブルゴーニュ、インディゴ、ラグランハ、ウボンゴ3D、Gloop、エルドラド、ロストシティ:ライバルズが遊べてよかったです
今日も同卓いただいた方々、ありがとうございました

0 件のコメント:

コメントを投稿