運ゲーと言われて真っ先に思い浮かぶのがFreakyかな
あんまりクソゲーとか運ゲーとか言いたくないと思っているのだけど、Freakyやったときはこれって運ゲーなんじゃね?って思っちゃったんだよね
まあ厳密に言うと、手札を出す順番で結果が変わってくるのだろうけど情報が場札しかないんだよね
例えば誰かがアレを集めようとしているとかそういう情報が無い
そういう点では先日やったTake Thatもそれに近い気がするな
これも得られる情報が少なすぎるんだよね
だから得られる情報が少ないと運ゲーと言われやすいんじゃないかな
例えばZeroだと、場札から取得したものによって集めていそうなものが多少推測できる気になれるところが素晴らしいよね
まあでもどれくらい情報を与えるかどうかはデザイナー次第なんでどうこう言うことじゃないけど、得られる情報が少ない場合は運ゲー扱いされるんだろうな
でも、得られる情報が具体的に定量的に表現できればいいのだろうけど無理だろうな
例えばこのゲームは得られる情報量が32情報ですとかできるといいのだけどな
こういう量をルール聞いた次点で把握できるかどうかがゲームを楽しめるかどうかにも繋がりそうなんだよな
例えばゲーム会で10時間とか遊び通しでも頭が痛くならない人もいれば、フラフラになっちゃう人もいるって言うのは、こういう点が分かるかどうかなんじゃないかな
このゲームはこういうルールだからここまで頭を使うとか分かるといいのだけど、慣れていない人はそこは注力しても無駄じゃね?って言う点まで操作しようとして、余計に疲れちゃうんじゃないかなと
例えばメディチなんて、所詮は山札からめくられるカード運によるところが大きいんだからさ、もう思い切って言っちゃえばいいんだよね
0 件のコメント:
コメントを投稿