2017年8月13日日曜日

初心者歓迎について思うところ

ボードゲーム会において、初心者歓迎とうたっているところって多いと思うんですよ
でも、全然初心者歓迎してないんじゃないのかと感じることが多い
だったら初心者歓迎ってやめたほうがいいんじゃないのかなと思うんだよね

初心者歓迎というよりも、別に参加しても文句は言わないけど別にサポートとかするわけじゃないよって感じなんだよね
ドミニオンをやったことがないなんてとか、トリックテイキングも知らないのとか言われないだけって感じ

あと、参加してるこっちとしても、初心者には優しくと言われても、なんでそんなことしないといけないのかと思うところもあるんだよね
特別扱いとかしたくない、面倒だから
あと初心者ですと自称するのは一体なに目的なんだろうか
なにをしてほしいか分からんのだが
初心者ですと言うよりは何が望みなのか言った方がいいような気がするのだけど

例えば
初心者だから長時間、1時間を越えるようなゲームはやりたくないだったり
初心者だから直接攻撃があるようなゲームはやりたくないだったり
初心者だから経験者にボコボコにされるようなゲームはやりたくないだったり
逆に
初志者だけど長時間ゲームがやってみたい
と言う人だっているかも知れないんだけど

だから初心者って言うよりもはっきりと具体的にどうしたいのか表明するほうがお互い良いことが多いような気がするのだけど
ルールが10ページもあるようなゲームは無理ですとかさ


初心者歓迎を装わなくなると新規参加者が減ってしまって会の存続が危ぶまれるとかどうしても考えちゃうんだろうな
でも、だったら主催者にそのあたりの負担を全部押し付けるっていうのもちょっと無理な話でさ、主催者の負担が増えすぎると開催自体危ういものになってしまうと
大体、主催者に初心者対応を求めること自体おかしいと思うから
主催者は会場を用意してくれるだけって考えたほうがいいんじゃないの

だから結局お金の問題になっちゃうんだけどさ、初心者に限らず手厚いサポートを欲している人はお金を払うと
で、お金を貰ったんだから、貰ったほうは手厚くサポートするとかさ
ただとか数百円程度であれこれ面倒を見てもらうっていうのはやっぱりちょっと違うと思うんだよね

そんで、別に手厚いサポートいらない人は放っておくと
場所代だけ徴収する形ね

現状のゲーム会の料金設定は、基本的に放ったらかしだから運営できているような料金設定なんだよね
参加費が500円だ100円だってのは、場所代だけ徴収しているわけなんで、参加者もやっぱりそれ以上のことは求めちゃダメだよね
って思うんだけど、じゃあそうなると今度は場所借りる名目が営利目的とかそんなことになっちゃうとか色々問題もありそうだな

消費者として選択肢が少ないって言うのが問題なのかも
安くて放ったらかし、お金払うけど手厚いサポートとその二本立てでいければいいんだけど
ゴルフのレッスンプロみたいな人とかさ、ボードゲームにもそういうことで成り立つ人とかでてこられるようなところまで発展するといいけどね、無理だろうね

まあとにかく主催者の負担だけは減らしたいんだよな
だから結局できてないし、将来できるようになりそうもない初心者歓迎の呪縛からだけでも解き放たれて欲しいのだけど
あと、参加者が半分になってもいいんで料金を倍とかにしてもいいんじゃないかなって勝手に思ってるんだけどね

0 件のコメント:

コメントを投稿