2017年10月6日金曜日

新作を購入する人達について

ツイッター見てるとバニーキングダムだ、ダイスエイジだを買うしかないとか言ってる人達見かけますけど、よくそんなことができるなと感心して見てます


なにやら得体のしれないゲームをただ新作と言うだけにしか見えない根拠で購入する姿勢には頭が下がる思いです
こういう人達の支えがあってこそこの業界も支えられているといったところでしょうかね


こういう人達は事前に公開されたルールとか、制作者側から発信された情報をもとにして購入に踏み切っているとしか思えないのだけどさ、そんな程度の情報でなにが決め手になって購入してるんだろうかね
bggの紹介文とか見て「こりゃ買いだ」って思えるところがスゴイっすね
こんな根拠で購入してたらさ、本当に置き場もない状態だろうね
これだけ新作が発表されるような状況に置いてそんなことしてたらお金も必要だし、さらに遊ぶ時間までもったいない気がするよね


でも、ボードゲームって一期一会って言うか、欲しい時に買っておかないと買えなくなっちゃうって言うのがあるから気持ちはわからないでもないんだけどさ


だから新作とかのレビューをアップしてくれている人達には大変お世話になっていますよね
そういうのがないとちょっと購入することはできないかなと思っているんで


と言うわけでじゃあどんなゲームが購入へ踏み切りやすいかと言うと、まあ普通は好きなデザイナーとかで買うのがいいんじゃないでしょうかね
だからみんなクニツィアが作ったゲーム買うといいよ
最近のゲームは結構当たりの作品が多い気がするしさ
とりあえず現在容易に手に入るクニツィアの作品買えばいいよ
アメンラーとかエルドラドなんかいいんじゃないでしょうかね

0 件のコメント:

コメントを投稿